コーディング時のスタンス
- HTML, CSS
-
- HTML5にて記述します。
- 文法とSEOを重視し、第三者にも見やすく汎用的なマークアップを行います。
- CSSはBEM記法。
- CSSの新しい機能を用いる場合、旧ブラウザでは表現を簡素化することがあります。
- 印刷は環境に大きく左右されますので原則考慮しません。
- JavaScript
-
- 主にjQueryとそのプラグインを利用します。
- JavaScriptが無効なブラウザは原則考慮しません。
- 公開されているJavaScirptの関数等を利用する場合、ソース元(URLなど)をコメントに記載します。
制作環境・チェックブラウザ
- Macにて Coda 2 + CodeKit を使用し、CSSはSCSSにて記述しています。
- ブラウザチェックをする範囲は静的ページは全て。またWordPress、カラーミーショップなど動的なものはテンプレート毎に全てとします。
- HTML、CSSともに「validator.w3.org」にてチェックを行い、致命的なエラーはなくします。システムの都合によりエラーが0にならない場合、目視によるチェックで問題がないことを確認します。
- JavaScriptもブラウザが出力するエラーは原則なくします。
- 通常のチェックは下記ブラウザにて行います。
Windows: Edge, IE10 ~ IE11, Firefox, Chrome
Mac: Safari, Firefox, Chrome
- IE以外は、制作時点の最新バージョンとします。またIE9以下は基本お見積り外のオプションといたします。
- スマートフォン、タブレット対応はオプションといたします。所有している実機(iPhone、iPad)以外はエミュレーターなどによるチェックとなります。詳細は「スマートフォンへの対応」をご覧ください。
- GitHub、Dreamweaverなどのツール使用を前提としたご依頼はお受けできません。