Labs: 食べログAPIツールのバージョンアップ

2009.03.30

2014年6月末で食べログのAPIが終了したため、作成したサイトも削除しました。

先日ここに書いたiPhoneサイトづくりのこともあるので、まずはPC向けのツール「駅周辺レストラン検索」を使いやすくバージョンアップ、とデバッグ。
検索スピードも上げたいんですが、それよりも結果がおかしかったので、GoogleのAPIで緯度経度を求めたり、余計時間がかかるようになってしまいました。

以下、変更した点など諸々。

  • まずは、デザインを変更。黄色から赤に。
  • 入力欄は駅名を分けることにしました。検索エンジン的にスペースで区切る方が慣れてていいかと思ったんですが、「必ず駅名を入れてください」というインターフェイスなので、やっぱり分けた方が親切、と反省。
  • 今回いろいろチェックしていて気づいたのは、たまに検索できない駅があること。「東京駅」なんかはAPIから「結果多すぎ」のエラーが返ってくるので対処もできたんですが、エラーが返らないケースもあって、この辺まだ手探り。
  • 駅名での検索がダメな場合、緯度経度で引くと上手くいくみたいです。そんな処理を追加しました。そのせいで時間がかかりそうですが、実際のところAPIの反応がタイミングによって本当まちまちなので、さほど体感は変わりません。
  • 検索する言葉の幅なども調整。例えば「アジア」と入れた場合、関連するジャンル「ベトナム」「タイ」を持ってくるとか、かなり主観の操作です。ちなみに一人の平均費用が1万円以上のお店は出てこないようにしてます。
  • バグ修正。検索結果が変わっていたように見えたのは、普通にバグでした。「評価」の数字を配列のキーにしてソートしていたんですが、評価が全く同じ数字だった場合、一方が消えていただけでした。そもそもソートされた一覧が取得できるので、ソート自体不要なのに。
  • タイトルも普通の名前に変えました。一応、今までの「食べログeasy」も食べログに問い合わせて了承頂いていたんですが、変えた方がいいような気がして変えました。

一応、仕組みはこれで完成とします。後はこれをそのままiPhoneサイトにするため、インターフェイスを考えるだけ。つづく。

お気軽にお問い合わせください。
ご依頼の方は「ご依頼方法」の
ページからご覧ください。