ウェブデザイン hasegawahiroshi.jp

MENU
  • SERVICE サービス内容
  • WORKS 実績
  • HOW TO ORDER ご依頼方法
  • ABOUT 事業概要
  • CONTACT お問い合わせ
  • NOTE 制作ノート
  • BLOG ブログ

hasegawahiroshi.jp

BLOG TAG: ツール


サイト制作ツールSTUDIOを試してみる

2021-08-14

サイト制作ツール「STUDIO」を試しています。誰でも綺麗なサイトが作れるというサービスはもうあまり珍しくないと思いますが、自分のような業者向けとしても作られているようなので、以前から少し興味がありました。使ってみると少し気になる点もあっ...

Read More

クリエイティブコモンズの写真検索ツールを更新

2015-12-27

実験的に公開していた写真検索ツールを改めてデザインし直しました。 使える写真素材を検索 - CREATIVE COMMONS PHOTO SEARCH in Flickr

Read More

クリエイティブ・コモンズ写真検索ページをリデザイン

2013-11-22

以前勉強がてら作ったページ「使える写真素材を検索 - CREATIVE COMMONS PHOTO SEARCH in Flickr」を少しデザインし直しました。

Read More

CC素材検索ツールを見直しました

2012-02-02

Flickr内のクリエイティブコモンズを探すツール、良い名前が浮ばないのでそのまま「creative commons search in flickr」としていたものを作り直しました。これまでは参考にしたコードをそのまま使用していたところも...

Read More

Codaの使い心地

2011-02-21

テキストエディタはずっとフリーのmiだったんですが、もう少しこの仕事に合ったものが欲しくなり、HTML5に対応した「Coda」を使い始めました(App Storeはなぜか割高)。

Read More

自前ドメインで短縮URL

2010-02-15

URLを短くする場合、普通に公開しているページなら「j.mp」や「goo.gl」を利用できるんですが、非公開のページやGoogleドキュメントなんかは持っているドメインを使って短くしたいと思ってました。

Read More

1 / 1

SEARCH

  • HOME

CONTENTS

  • SERVICE サービス内容
    • コーディングポリシー
    • 制作会社様や同業の方へ
  • WORKS 実績
  • HOW TO ORDER ご依頼方法
  • ABOUT 事業概要
    • プライバシーポリシー
  • CONTACT お問い合わせ

NOTESINDEX

  • 写真素材の準備の仕方
  • おすすめのレンタルサーバ
  • スマホ・タブレットへの対応
  • 標準フォントを指定する
  • メールの設定方法
  • メールの書き方とヒント
  • ショップサイトの作り方
  • 検索エンジン最適化SEOの基本
  • データのやりとり
  • WordPressで必要になるHTMLの知識

BLOGINDEX

  • ようやくIEサポート終了 2022-06-16
  • WordPressを依頼する際に気をつけること 2022-05-23
  • 令和4年あけましておめでとうございます 2022-01-06
  • サイト制作ツールSTUDIOを試してみる 2021-08-14
  • 明けましておめでとうございます 2021-01-04
  • カーニングや標準フォントなど、今フォント周りで思うこと 2020-10-19
  • 急ぎサイトが必要になったら 2020-08-04

FOLLOW / SAVE :

  • FACEBOOK
  • FEEDLY
  • POCKET

PRIVATE : TWITTER / INSTAGRAM
TOOL : (CC) PHOTO SEARCH

COPYRIGHT © HASEGAWAHIROSHI.JP

HOSTED BY SHIN