カラーミーショップを提案する理由
ショップサイトの依頼を受ける場合、初めに「カラーミーショップ」を提案します。カラーミーショップに不満がない訳でも、機能的に突出して優れているということもないのですが、いくつか理由があるのでまとめてみます。
Read More
ショップサイトの依頼を受ける場合、初めに「カラーミーショップ」を提案します。カラーミーショップに不満がない訳でも、機能的に突出して優れているということもないのですが、いくつか理由があるのでまとめてみます。
Read More
サイト制作時に写真のクオリティはとても重要です。 普段から素材写真に触れていて思うのは、撮影に関するセンスよりも知識の方が重要という点。対処方法がわかっているかどうかで結果が大きく違うように感じます。
Read More
消費税増税への対応はショップごとにいろいろなパターンを検討する必要があります。先日まとめた記事「消費税増税に向けたショップサイトの修正方法」はそのパターンがわかりづらく若干ふわふわしていたので、カラーミーショップに特化した内容をまと...
Read More
今年4月に8%、来年10月に10%になる消費税。ショップサイトでも対応方針の決定やいろいろな作業が必要になります。
Read More
Favorite Garden様のサイトを制作しました。雑誌やショップでも取り上げられているのでご存知の方も多いと思いますが、手染めの生地を使ったアクセサリーやウェディングブーケなどを作るアーティスト(デザイナー)さんです。
Read More
リニューアル作業に入ってしまったため紹介が遅れましたが、先日「VERT DE GRIS ヴェールデグリ」様のサイトを制作・公開いたしました。 こちら京都にある花カフェです。長谷川も写真やブログでしか見ていませんが、本当に気持ちの良さそうな...
Read More
広尾にあるナチュラルマート様が運営する「マクロビマート」をリニューアルいたしました。いつも自由にデザインさせて頂いています。カラーミーショップを利用しているため、一定の制限はありますが、ともかく見やすく買いやすいショップサイトを目指しました...
Read More
Curly Collectionの新ブランド「Curly@Home」とその商品を取扱うショップ兼倉庫の「THE HUB」。それぞれのサイトを公開いたしました。まだ最低限の情報でシンプルな構成ですが、どちらも素晴らしい写真素材を用意していただ...
Read More
リボンをモチーフにしたブランド「Joe & Ruban(ジョーアンドリュバン)」のサイトを制作しました。今回もWordPressとカラーミーショップの組み合わせ。デザインの一部を除き、一通り対応いたしました。
Read More
よく使用している「カラーミーショップ!プロ」が日々進化しているので、この辺でもう一度まとめてみます。やはり機能面、使いやすさ、導入のしやすさでは一番だと思います。
Read More
1 / 3